アプリケーションが動作する際にGuardedアプリケーションを介してレジストリの書き換えを行う場合があります。レジストリキーの書き換えに失敗するとアプリケーションが正常に動作しない、処理を完了できない…
4つの画面から構成されています。 保護レベルの変更する、① スライダーバー と、各サブ画面 ② ③ ④ を表示するボタンがあります。 ■ メイン画面(トップ画面) ■ サブ画面(② AppGuardア…
信頼された発行元リストに署名を追加してください。 ① AppGuard画面を開き [設定] をクリックします。 ② 設定画面が開いたら「ユーザースペース」タブから、画面中央右側にある [参照] をク…
「Guardリスト」にはあらかじめ主要なブラウザアプリケーションが登録されるようになっていますが、主要なブラウザではないブラウザアプリケーションをインストールした場合、ユーザーが登録しない限りはGua…
2つの方法があります。 注意:保護レベルを「保護」以外に設定するとAppGuardの保護の一部または全部が無効となります。※「保護レベルとは」については、こちら をご参照ください。 【1】AppGua…
オフラインでアンインストールした場合、別のPCへのライセンス移行に問題が発生します。 既にインストールされているAppGuardをアンインストールすることで、別のPCへのインストールが可能となりますの…
可能ですが、間違ってインストールしてしまった PC からネットワークに接続した状態でAppGuardをアンインストールした後に、本来のPCにインストールし直す必要があります。 AppGuardをアンイ…
同じPCへのインストールであれば、同じライセンスでのインストールは可能です。 ※「インストール手順」については、こちら をご参照ください。
以下の手順に従いアンインストール、インストール、アクティベートを実施ください。 AppGuardは「TamperGuard(サービス改竄防止)*1」によって保護されているためアンインストールする場合に…
① 新しいライセンスを購入して、新しい「ライセンスID」と「パスワード」を用意します。 ② デスクトップの右下にある、AppGuardを開くか、 デスクトップの右下にある「トレイアイコン」から右クリッ…